2014年12月14日日曜日

今週のわこちゃん! その19(ドールメイク練習記)

あらららら……またドールメイク練習記が滞っていました。

ネタはあるんですが、こうも寒いと更新しようという気が起きてこないんですよね。

ぜんぶ雪のせいだ。




関連記事はこちら↓
今週のわこちゃん! その18(前回)
今週のわこちゃん! その20(次回)





はいおなじみ完成図から。

下書はローシェンナとピュアレッドの2:1の混色、本メイクはバーントアンバーです。メディウムは今回も使っていません。


Fig.1 完成図



睫毛の線の太さをそろえるのが難しいです。筆もそろっと新しいのにしないといけないのですが、回に行くにも雪が……ぐぬぬ……。

「車で行けばいいだろ」とお思いでしょうが、雪の積もった駐車場は視界が悪い上に白線も見えないせいで、結構な無法地帯と化していることが少なくありません。車好きとしてはそんなところに可愛い愛車を置きたくないんです。だったら出かけないか、歩いて出かけた方がマシです(本末転倒)。

あと、車を出すために雪をどかさなくてはならないというのも、腰が重くなる原因の一つですね。


睫毛部分をアップで。


Fig.2 睫毛部分拡大



口元を拡大。モールド内部が荒れ放題なのも、何とかしないと……。


Fig.3 口元拡大



ウィッグを被せてみます。
ウィッグは例の、前髪を切ったショートシャギーです。


Fig.4 ウィッグ装着



そういえばこのころはまだスピードライトを買ってなかった気がします。


Fig.5 ちょっとおてんばなイメージ



髪の毛を縛ってみたのですが、人工毛があまりにもツルツルかつしなやかなせいで、良い形に留めておくのは至難の業でした。


Fig.6 フードのせいで顔が暗い


Fig.7 全体像



私の部屋の中で唯一背景が片付いて見えるのがこの本棚の一角(Fig.7)なので、おのずとバックは限定されてきます。

何とかしなきゃなぁ、と思いながらも、寒さのせいで思うように動けません。
ぜんぶ雪のせいだ。



今回の綿棒カウント


普通の綿棒:0本

細綿棒:1本

とがった綿棒:3本

模型用綿棒(三角・フラット):3本

模型用綿棒(丸・フラット):2本




関連記事はこちら↓
今週のわこちゃん! その18(前回)
今週のわこちゃん! その20(次回)

0 件のコメント:

コメントを投稿